
”京都わかくさねっと„主催 ツキイチ左京人 参加
左京区住みの吉村です。
ツキイチ左京人というイベントに参加しました!
ツキイチ=1ケ月に一度、左京住まいの方をゲストとして呼び、お客さんと一緒に楽しむイベントです。
どういう場所で、どういう活動をしてるの? ↓↓↓
・地域の人たちで食事をしながら交流するカフェ
・学校でも家でもなく温かいご飯を食べて、それぞれ自由に過ごす少女の場所
・ゲストを呼び話題を提供してもらい、いろんな人と思いや考えを重ね合わせるお話会
その他にも、生け花・パステルアート・ワークショップ。そんなイベントを開いておられます。
今回参加させていただいたゲストさんは多彩な方でして、わたしの学びは多かったです。現在いろんな活動をされてます。
実際に少しの時間、人の考え、こう思ってますだったり、お話して最後にせっかくなのでということでひとりひとり今日の感想・感じたことを話しました。
短時間ではありますが、実際に感じたのはやっぱりひとりひとり違うものがあって成り立っていて、同じようで違う、そして使う言葉だったり表現、もちろん違った考えや解釈もある。ということ。
「あぁこういう考え方あるんや」とか、そういう気付きがあるのでいいですね。
国語力がない私には、人のお話、使う言葉を聴いて、
「そういう言い方するんやね」「その言葉使うんだ」って感じてました。
楽しむってことを意識しながら、その場にいることは大事ですね。とてもいい時間を過ごすことが出来ました。
あと、一番心に残ったゲストさんの言葉は、
『自分から人・相手に声を掛けることから始まる』という言葉でした。
吉村です。